手水舎と香閣・作法

手水舎

手 水 舎

ここでは身体と口をお清め

 

 正しい作法を知りたい方は、下記ファイルをダウンロードして下さい。 

 知っておきたい参拝の作法 

 [口意](しんくい)のお清め

手を洗って行こうなどと良く耳にしますが、

手を洗う所ではありません。手洗いは化粧室でどうぞ。

ここは身体をお清めする処です。

親切心で奥さまに水をかけているご主人を見かけますが、

自分自身で行うのが作法です。

口をお清めする時、絶対に柄杓に口を付けないで下さい。

お相撲さんの力水とは違います。

境内各所の手水舎 

出世稲荷前

釈迦堂前

平和の大塔手前


ダウンロード
詳しい事を知りたい方はダウンロードして下さい。ガイドB
手水舎と香閣での作法
手水舎と香閣HP.pdf
PDFファイル 220.9 KB

香   閣

 香   閣 

心のお清め


大本堂前のこの香閣は人間国宝香取正彦氏鋳造

現在の鐘楼の梵鐘も同氏作(昭和43年)

境内各所の香閣

釈迦堂前

光明堂前

平和の大塔2階


 お清めが終われば、まず仁王門前のこの十七段の石段を登りましょう。

 この石段は長さ5メートル程の一枚板です。

  大変贅沢な花崗岩(御影石)の石段です。 

足のご不自由な方や車イスの方は、この石段の手前を

左に行き奥へ進めばエレベーターがあります。

大本堂に向かって左側にはエレベーターがあります。

係りの人にお願いすれば、堂内にゴザを敷いてスロープより

車いすのまま大本堂に入ることが出来ます。

 

車イスの方や足のご不自由な方は左側(矢印の方向)に

進むとエレベーターがあります(二基)

石段左側の二基のエレベーター
石段左側の二基のエレベーター