7月・8月・9月

7月の行事

祇 園 会 と 祇 園 祭

 300年を誇る初夏の風物詩です成田山祇園会の期間に限り、大日如来が奉安されている

 奥之院が特別開扉され、五穀豊穣などを祈願します。

 大日如来をご尊体とした御輿を先頭に山車や屋台が巡行します。

 また光明堂では天国宝剣による特別御加持が行われます。[天国の宝剣頂戴]

祇園会とは

 五穀豊穣・万民豊楽・所願成就を祈願する成田山新勝寺の宗教的な祭礼です。

 

奥の院特別開扉
奥の院特別開扉
 七 月    祇 園 祭
 七 月    祇 園 祭
天国の宝剣頂戴
天国の宝剣頂戴

暁 天 講 座(私のお勧め講座です)

 厳かな朝護摩のあとで暁天講座を聞く当日の早朝に境内を散策し、

 大本堂での朝護摩の後、毎年各方面の講演者による暁天講座を聞きます。

  5時半からの朝護摩は遠くの人は大変でしょうが、私の一押し講座です。

  ぜひ参加してみて下さい。 

 講演の後光輪郭にて朝がゆの無料接待があります。 

    海の日を含む土日月の三日間行われる。

  毎年海の日(7月の第三月曜日)の前々日の土曜日から三日間

    内容 5時30分から   朝護摩(大本堂)

       6時30分から   講 演(大本堂地下にて)

       8時から        朝がゆ接待 (光輪閣にて)

       講演者及び講演内容は、三日間毎日異なります。

8月の行事

 

盂蘭盆会  13・14・15日

 
 

施餓鬼大法会  16日

 
 

みたま祭り盆踊り大会  23・24日

9月の行事

大般若絵 (8日) (正五九の27日に行われる)

  清瀧権現堂(せいりゅうごんげんどう)

             天下泰平・万民豊楽・五穀豊穣・息災延命を祈願する大般若会を厳修しました。
             大般若会は、大般若経転読会(だいはんにゃきょうてんどくえ)ともいわれ、

    大般若経 600巻の経題を読み上げ、経典一巻一巻を転読する法会です。

             経典を転読する風にあたると、1年間無病息災の御利益をいただけるようです。

開運厄除護摩木祈願柴灯大護摩供火渡り行

5月と9月は希望者は、どなたでも火渡り行が出来ます。 

  霊験あらたかな雰囲気の中で開運招福を願います。

  ご参詣者からの特別護摩木をお焚き上げして心願成就を祈念し

  開運招福を願う火渡り行を行います。


 
 


表千家献茶式  19日

彼岸会  

御本尊上陸聖地報恩大法会27日(正五九の27日に行われる) 

 御本尊不動明王の上陸の地にて感謝を捧げます。成田山は、平将門の乱平定の為に
  寛朝大僧正が、不動明王尊像を奉持して関東に下ったことに始まります。
  その時に、上陸された地である尾垂ヶ浜にて、開山以来の御加護に
  感謝を捧げ、大法会を行いま